こんばんは
りんりん(@kanashidu)です
資格試験の勉強が佳境となってきた10月3日です
明日は何の日??
10月4日
○都市景観の日
1990年に国土交通省等が制定
「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ
○古書の日
2003年に全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定
「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした
○イワシの日
1985年に大阪おさかな健康食品協議会が制定
「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。
○証券投資の日
1996年に日本証券業協会が制定
「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ
○陶器の日
1984年に日本陶磁器卸商業協同組合連合会が制定
陶器の古称「陶瓷」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ
○里親デー
1950年に厚生省(現在の厚生労働省)が制定
1948年に里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行されたことから
○宇宙開発記念日
1957年、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功したことから
○天使の日
2000年に婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが、同社の製品「天使のブラ」の1000万枚販売達成を記念して制定
「てん(10)し(4)」の語呂合せ。
○104の日
NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定
電話番号案内の電話番号104から
○探し物の日
NTTの電話番号案内が104番であることから
○徒歩の日
宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が制定
「と(10)ふぉ(four)」の語呂合せ
(via.今日は何の日〜毎日が記念日〜)
今日の一日
今日は、久しぶりにのんびりした一日の予定でしたが、急遽先輩と障害対応に出かけることになりました
そのため、午前中はバタバタと事務処理をしてでかけました
午後からは、商談中のお客さんのところに行って、商品のデモンストレーションを行いました
デモは好評だったので、会社に戻ってから提案書の作成に取り掛かりました
まだ出来上がってないので、明日続きを行います
ブログは資格試験の勉強のため、更新ゆるくしていますので、「お疲れ様」のみとなります
はてなブログのりんりんのなんでもメモにも書いています
ぜひ、ご覧ください
気になったこと
電気の公式
オームの法則とかって覚えれてますか??
V=IR
電圧=電流×抵抗
ってやつですね
今、第二種電気工事士の勉強をしているんですが、この公式が必ず必要になります
他にもインピーダンスとかリアクタンスとか聞き慣れない言葉いっぱい出てきます
しかも、それぞれ公式もあるんです・・・・
なんとか覚えないと、問題が解けないので頑張って覚えます
30過ぎての公式はなかなかつらいですが、まだまだいける!!と、頑張りたいと思います
終わりに
まだまだ、資格試験の勉強が終わりませんが、合格目指して頑張りたいと思います!!
それでは、本日も一日お疲れ様でした!!
明日も素敵な一日になりますように!!
コメント